廿日市くじら保育園
ログイン
ハツカイチクジラホイクエン
廿日市くじら保育園
よくあるご質問
一覧に戻る
保護者参加の行事はありますか?
運動会、生活発表会、保育参観があります。
広告
ホーム
園の概要・保育理念
おもしろいこと(特色)
入園希望の方(園児募集)
ブログ
ムービー
アルバム
給食・食育
子育て支援情報
ほけん
コロナ対策
保護者の方
保育学生の方
保育士養成校の方
求人情報(一般)
防災・防犯
関係機関リンク
アクセス
QRコード
1
3
0
5
2
8
周辺学校のようす
学習発表会に向けて
心温まる掲示物
ポータルでもっと見る
地図出典
© OpenStreetMap Japan contributors
位置情報出典
「位置参照情報ダウンロードサービス」(国土交通省)を加工して作成
おすすめの図書
by
edumap
AIに負けない子どもを育てる
(推薦文:
教育のための科学研究所
)
AIが苦手とする読解力を人間が身につけるにはどうしたらいいのか。リーディングスキルテストを開発した著者が読解力向上のために親,学校,個人ができることを提言。小学校・中学校で実際に行われて成果をあげている授業・取組みを公開!
新井 紀子(著)
出版: 東洋経済新報社
(2019年09月)
詳しい内容をみる
きつねのホイティ
(推薦文:
東京子ども図書館
)
食いしん坊ぎつねのホイティは、物干し場の着物を着て人間になりすまし、3人のおかみさんたちに夕食をねだる。だまされたふりをしていた3人の気のいいおかみさんだが、ホイティにばかにされ、ゆかいな仕返しを考える。底抜けに陽気なスリランカの絵本。のびやかな線と明るい色調の絵が南国の空気を伝える。
シビル ウェッタシンハ(著)
シビル ウェッタシンハ(イラスト)
Sybil Wettasinghe(原著)
松岡 享子(翻訳)
出版: 福音館書店
(1994年03月)
詳しい内容をみる
こいぬがうまれるよ
(推薦文:
東京子ども図書館
)
「いいことおしえてあげようか? おとなりのいぬにあかちゃんがうまれるの。いっぴきわたしがもらうんだ!」ダックスフントの誕生の瞬間から、目が開き、2ヵ月後、引取られるまでを、モノクロ写真と一人称の語りで追う。袋に入って生まれる様子、得意げに歩き出す瞬間など、子どもをひきつけるシーンが多数。
ジョアンナ・コール(著)
ジェローム・ウェクスラー(写真)
つぼい いくみ(翻訳)
出版: 福音館書店
(1982年11月)
詳しい内容をみる