保育園ブログ
3.11 非常食体験
東日本大震災の起こった3月11日に合わせて、非常食体験と避難訓練を行いました。
地震と津波の避難訓練では、防災頭巾をかぶって高台の代わりに2階へ避難しました。
避難訓練のあとは、被災した保育園での出来事をもとにした絵本を1冊読み、避難訓練をする大切さや津波についてお話を聞きました。
十分理解するのは難しい年齢ですし、深く掘り下げるのも難しいお話ですが、真剣な雰囲気の中で聞くことができました。
避難訓練のあとは非常食体験です。
にじ・そら・くじらチームはアルファ米に水を入れる様子をみんなで見ました。
アルファ米は水で1時間、お湯だと15分で炊けるご飯です。
くじらチームは水で炊いたものと、お湯で炊いたものを食べ比べしてどう違うかを味わいました。
非常は『いつもと違う』ということ。
非常階段、非常口、非常持ち出し袋など、いつも使わないけど大切なもののお話をして、非常食を食べる体験をしました。
もしも電気が使えなかったら? ガスが使えなかったらどうする?
そして今回は、非常食だけでなく栄養士さんにキッチンカーでみそ汁を作っていただきました。
もし被災した時に机が使えるとは限りません。明かりがつくかもわかりません。
そんな『不便さ』を体験するために、くじらチームは園舎の外にブルーシートを敷いて、そらチームは電気を消して保育室にブルーシートを敷いて非常食を食べました。
そらチームは電気を消して、ブルーシートの上での食事。写真では明るく見えますが、実際は少し暗い雰囲気でした。
今日の体験をとおして、こどもたちそれぞれが感じたことが心に残り、何かの役に立てばと願っています。
にじチーム写真掲載しました。
にじチームの劇の写真を掲載しました。
保護者の皆様はお知らせボックスからご覧ください。
もうすぐひなまつり🌸
もうすぐひなまつりですね。
保育園では3月2日にひなまつり会をして、3月3日におひな様をお家で飾れるように持って帰ります。
だいちチームの作ったおひなさまをちょっとだけご紹介します🎎
各チーム趣向を凝らしたおひな様を作っていますのでお楽しみに♪
【お知らせ】
ひなまつり会では、ひなあられと、白酒の代わりにカルピスをお楽しみのひとつとして提供します。
ひなあられはアレルギーのないもの、カルピスは乳アレルギーの子にはグリーンカルピス(豆乳から作ったもの)を提供します。
2月25日(木)内科健診がありました!
今日は内科健診がありました。
結果票を持ち帰りますのでご確認お願いいたします。
年長児は先日就学前健診がありましたので今回の検診はありません。
ウイルス性胃腸炎について園医の先生にお聞きしました。
県内はまだまだ胃腸炎の患者さんが多いそうです。
また現在、ロタウイルスによる胃腸炎も増えてきているそうです。
ノロウイルスが少しずつ落ち着いてきていますが、まだまだ油断はできません。
引き続き皆様お気を付けください。
※ 先日ノロウイルス関連のお知らせはこちらからもご確認いただけます。
お知らせ(在園児向け)と、お知らせボックス(在園児向け)を分けました!
園内のお子様の様子をダウンロードできるお知らせボックスの場所が分かりにくくなってきたので、メニューからすぐにお知らせボックスが見れるようにしました。
豆まきの様子などご覧ください♪