2022年10月の記事一覧
【くじら】収穫したサツマイモでクッキング🍠
収穫したサツマイモで「さつまいもの味噌汁」を作りました。
エプロン、三角巾、マスクをつけて準備完了です♪
まずは煮干しで出汁を取ります。
みんな保育士の説明を聞きながら、上手に頭をとり鍋に入れていきます。
「魚の匂いがするね〜」「魚から何が出るの?」
と興味津々な様子でした。
今日の味噌汁の具材は、玉ねぎ、しめじ、サツマイモ、豚肉です。
次は、材料を切っていきます。
包丁は2度目ということもあり、上手に切ることが出来ていましたよ(^ ^)
猫の手が上手ですね♪
材料が切れたら、鍋に入れて火を通します。
味噌を溶かせば、完成です♡
今日の給食と一緒にいただきました。
みんな「美味しい〜!」と嬉しそうに食べていましたよ♪
いつもはキノコが苦手で食べられない子も、
自分達が切ったこともあり、2つ食べることが出来ていました!
ほとんどの子がおかわりをしてたくさん食べていました。
自分達が作った味噌汁は格別美味しかったようです♡
【そら】お楽しみ遠足♪
待ちに待った遠足に行って来ました!
数日前から遠足の話で盛り上がっていた子ども達。当日の朝からテンション高めなそらチームさんでした(笑)
バスに乗って蜂ケ峯総合公園へ出発!
近づいてきたうさぎを見て子ども達の「かわいい〜♡」という嬉しそうな声が聞こえてきました♡
前日にした芋掘りで出たサツマイモや葉っぱを持って行き、うさぎの餌やり体験をしました♬
予想していたよりも餌やりに夢中になり、“余るだろうな〜”と思って持って行っていた段ボールいっぱいの葉っぱは、綺麗さっぱりなくなりましたとさ🤗
餌やり体験の後は大型遊具で思い切り体を動かしましたよ〜✨
滑り台やロープ、岩登りなど思い思いの遊びを繰り広げていました😊
いっぱい動いた後は楽しみにしていたお弁当です
「今日は〇〇のお弁当♪」「トマトが入ってるんだよ!」「見て〜お顔♡」などお弁当について話が盛り上がっていたそらチームさんでした🍙
最後はかわいい馬の親子を見ることができました♡
雲一つない青空の中、そらチームさんは遠足を楽しみました☀️
いつもの風景
屋上から見える景色です。よーく見てください。
ついこの間まで工事のため見えなかったのですが、囲いがとれ、綺麗な朱色が海に浮かび上がりました。見つけられたでしょうか?
厳島神社の鳥居を肉眼で見ることができる、廿日市くじら保育園の自慢です。
こどもたちはいつもこの景色を見ながら遊んでいます。
わたしたちにとっては、いつもあるもの、いつも見えるもの。あまり特別なものと思わずに過ごしていたのですが、県外に出た時「宮島がみえる保育園です。」と話すと、とても驚かれました。じぶんにとっては「いつも」のことでも、他の人から見れば「特別」なものであることに気づき、廿日市・大野に住んでいることを誇らしく感じたのです。
廿日市でたくさん遊び、楽しいことをたくさん経験して、こどもたちにももっと自分の住んでいる地域のすばらしさを知ってほしい、自慢になってほしいと思いました。そして、そんな素晴らしい場所、廿日市大野で過ごしている自分を愛せる人になってほしいと思います。
11月にくじらチーム(5歳)が大野自然観察の森、おむすび岩を目指して山を登ります。
がんばって登った先にどんな気持ちが湧いてくるのか、楽しみです。
秋晴れのいいお天気になりますように…
【あめ】初めてだらけの遠足ごっこ!
14日にちゅーピーパークへ遠足ごっこをしに行きました!
保育園からちゅーピーパークへ行くのは初めてのあめチームさん。まずこれが初めてのことパート①です!
前日のお帰りの会に「明日はたっくさん歩いてちゅーピーパークに遊びに行くよ!」と伝えると「いぇーい!😆」とジャンプして大はしゃぎでした!
お家でも「楽しみ」だと話をしていたみたいです😊
そして当日!
お散歩の時のお約束
①お散歩の紐は離さない
②走らない
③前のお友達を押さない
④車が来たら止まる
⑤先生のお話をよく聞く
この5つをしっかり確認して、園長先生に元気よく「いってきます」をして、さぁ出発!!
園を出て信号と踏切を渡ると、通りたい道がちょうど工事中で道の側に見たこともない重機が!
「先生見て見て!」「なんかあるよ!」と大興奮です😊
工事の方にも「おはようございます!」「公園に行くの!」としっかり挨拶をして通ります。
普段お散歩では通らない道なので発見がいっぱい!草花やちょうちょなど見つけてはお友達や保育士に「見て見て!」と教えてくれていました。
道を歩く時は車にぶつからないよう端を歩くのですが、ちょうど溝が側にあり「落ちないように気をつけてね」と保育士が声をかけていると、自分の隣を歩いている子に「気をつけてね」と声をかけてあげている優しい場面が見られました☺️
たくさん歩いてやっと辿りついたちゅーピーパーク!
こんなに長い距離を歩いたのは初めてのことでこれがパート②です!
20分近く頑張って歩いたご褒美にジュースを飲みました☺️
ジュースを飲み終わった後は、遊ぶ場所、行ったら危ない場所など確認して、さあ遊ぶぞー!😆
帰る前に記念に集合写真を撮りました📸
写真を撮るより遊びたい!という子どもたちの気持ちが、とっても伝わってくる1枚になったのではないでしょうか🤗
そして!帰りは初めてのことパート③!園バスに乗りました!
初めてなので「バスに乗る時のお約束」をしっかり園長先生と確認をして乗ります。
①絶対に立ち上がらない。
②窓から手を出さない。(安全の為、窓は全て閉めています。)
③先生のお話がよく聞こえるように、静かにする。
約束の確認をしている時の子どもたちの目は、「早く乗りたい!」と輝いていました🤩
初めての園バス乗車に興奮して目がギラギラの子どもたち。立ち上がることもありましたが、保育士の「座ってね」の声をかけで座り直し安全に乗ることができました!
園に帰り、お昼寝の時間になっても気分が高揚したままで、お布団の上でお祭りさわぎ!
それでもたくさん歩いて、芝生でいっぱい走って、バスで少し緊張して体も心も疲れていたのか、布団に横になると電池が切れたように眠っていきました😴
お帰りの会で「楽しかった?」と聞くと元気いっぱいの「楽しかったー!」が返ってきたので、また遊びに行ってみたいなと思っています😊
【にじ】スイカの絵を描いたよ🎨
先日の季節外れのスイカを収穫してみました!
スイカを切ってみると、なんと中が赤かったです!びっくりです!!
みんなで匂いを嗅いでみて
間違いなくスイカのにおいでした。
「いい匂い〜」
その後は、絵の具でスイカを描きました🎨
6色の絵の具の色(赤、緑、黄色、ピンク、黒、朱色)を用意してみました。
様々な色の個性豊かなスイカが完成しました✨
【くじら】運動会後のお楽しみ、、、
運動会を頑張ったくじらチームさん!
運動会後の遠足をとっても楽しみにしていました。
今回の遠足は初めてJRに乗りました。
以前、「電車に乗って行くんよ」と子ども達に伝えると、
「え!みんなで?♡」とみんな目がキラキラさせて楽しみにしていました。
電車に乗る時のお約束として
①しずかにする
②はしらない
③せきをたたない
を事前に保育士と話し合いました。
いざ当日、電車に乗ると混み合っており座ることが出来なかったのですが、
約束をしっかり守り、じっと立って静かに乗ることが出来ました♪
さすがくじらチーム!と感心しました(^ ^)
無事廿日市駅に着き、廿日市保育園に向かいます。
廿日市保育園のにじチームさんとしっかり手を繋ぎ、
けん玉公園に到着しました。
「初めて来た!」という子もおり、遊具でたくさん遊びました。
あっという間にお弁当の時間になり、木の下でみんなでご飯を食べました!
お弁当の準備をありがとうございました。
天気にも恵まれ、楽しい遠足になりました。
また楽しい計画を立てていこうと思います♫
緊張感を味方に!(以上児編)
3.4.5歳児の運動会のダイジェストです。
運動会が始まる前の、出番を控えているこの時間…担任も子ども達もとても緊張しています。それはもう口から心臓が出そうなくらいです。
でも、この緊張感があると、たいていの運動会は大成功になります。
くじらチーム(5歳児)の子ども達のピリッとした真剣な表情がとてもいいでしょう?もう、演技の気持ちに入っていますよね。
ほら、やっぱり!!
大技も決めて、誰一人欠けることなく参加した、この日のバルーンと旗の演技が、今までで一番いい出来栄えすぎて、感動してすでにひと泣きしています…園長の挨拶の前なのに…
続いて、そらチーム(4歳児)
緊張なんてどこ吹く風、緊張さえも楽しんじゃうメンバーばかりのクラスです。人に見られた方がやる気が出る!そんな演技でした。
この、ドミノのシーンは一押しです。息ぴったりでした。
にじチーム(3歳児)
ゆずの「スマイル」という曲に合わせて最高のスマイルを見せてくれました。観客席からも「かわいい~!」と声が上がっていました。
5歳児の跳び箱は開脚飛び!きれいに飛んでいますね。美しい!
5歳児の側転も体がまっすぐ立っていて、体の使い方が上手です。
去年は1チームごとの運動会でしたが、今年は3チームごとだったので、保護者の皆様に3.4.5歳の成長過程を見てもらえるのが嬉しかったです。
4歳になったら…5歳になったら…と子ども達も憧れを抱きながら、運動会に参加できていると思います。
くじらチームになったら、運動会の運営にも協力してもらいます。
プラカードを持って保護者に案内するという仕事も実は任されていました。
保護者もハッスルした玉入れの時は、子ども達は一生懸命お父さん、お母さんを応援していました。
聞こえていたでしょうか?がんばるお父さんお母さんは、やっぱり子どもたちのヒーローなんだと感じました。
親から子へバトンをつなぐ親子リレーはとても盛り上がりました。
保護者の皆様も10代の頃を思い出して本気で走っておられる姿は本当にかっこよかったです。
子ども達はそれが一番うれしそうでした。
こんなハプニングも…(笑)
盛り上げてくださってありがとうございます(^_-)-☆
担任から金メダルをもらって嬉しそうな表情です。
子どもたちのやり切った笑顔が、私たち職員にとっては一番のご褒美です。
みんな100点満点の運動会で、約束通り「き」と「お」のお土産もらって帰りました。
(金メダルとおかしだったね!)
運動会は成長と伸びしろを見つけるチャンス!(未満児編)
ちょっと時間がたってしましましたが…
10月8日の運動会ではたくさんの方にご参加、観戦していただきありがとうございました。
今年は広い体育館をおかりして、人数制限もなく開催できたこととても嬉しく思いました。
今年は0.1.2歳児さんは「親子くじらのなかよし運動会」と題し、いつもお仕事でお忙しい保護者の皆様も、お子様としっかり触れ合える時間を楽しんでいただけたらと、全部を親子競技にしました。
お父さん、お母さんに子ども達が見せる顔は、園で見る顔とは一味も二味も違いますね。
嬉しそうな笑顔や、甘えてぐずってみたり、抱っこマンになってみたり…いい親子時間に見えました。
去年は初めての運動会にびっくりして泣いていたお友達も、今年は笑顔で参加できていて、成長を感じることができました。お父さんもうれしそうですね。
最後はパン食い競争ならぬ、お菓子取り競争(かけっこ)です。
品定めしていますね…中身はみんな同じなんですが…(笑)
運動会などの行事で我が子をみて、他の子と比べてみて、つい「できないこと」「苦手なこと」がきになりがちですが、「できないこと」はこれからできるようになること、「苦手なこと」はこれから経験を積むチャンス!です。これが伸びしろです!見つけた方は喜びましょう。
もし走るのを嫌がったのなら、「よ~し、公園で追いかけっこして遊ぶチャンス!」とぜひ楽しい計画をしてみてください。子ども達、絶対喜びます🎵
また、「できること」「たのしそうなこと」にはどんどん目を向け、「〇〇がじょうずになったんだね」「楽しそうにおどってたね」など、たくさん褒めて一緒に喜んでください。
大好きなお父さん、お母さんに褒めてもらえると、嬉しくなって意欲がわいてきますね。
担任から金メダルをもらって、「頑張ったよ!」のVサイン!
来年はどんな成長を見せてくれるか、楽しみにしています。ご参加ありがとうございました。
10月の誕生会 魔女が遊びにやってきた!!
10月17日(月)に10月生まれの誕生会をしました。
いつもは手遊びから始まる誕生会ですが、今月はなにやら様子が違います。おばけの国のペープサートに子どもたちも瞬時に注目していました。
そして、いよいよ10月生まれのお友だちの紹介です。10月生まれは3人でした。
何歳になりましたか?大きくなったら何になりたいですか?の質問のほかに、子ども達からも「何の食べ物が好きですか?」と質問が出ていました。バナナの服を着てるH君は、「僕はバナナがすき!」と言っていましたよ。納得です。(笑)
年長くじらチームさんから、誕生カードをもらい、うれしそうでした。
10月はハロウィンということで…なんと魔女さんたちが遊びに来てくれたんです。キレキレのダンスを見せてくれましたよ。
そして、こんな手紙をくれました。
トリックオアトリート!と合言葉をみんなでいったり、いいものってお菓子かね?とお友達と話をしたり、楽しみにしていました。各チームで、衣装を作り、31日のハロウィンの日は子ども達は仮装もするようですよ。
どんなハロウィンになるのか…またお知らせしますね!お楽しみに!!
3時のおやつのひみつ
新米の季節ですね。
先日おやつに「おむすび」が出ました。
「刻みのりのおむすび」と「焼きのりのおむすび」
この2種類のおむすびには、あるひみつがあります。
実はこの違いには、給食の先生のすばらしい工夫が隠されています。
「焼きのり」だとのりをうまく噛み切れない、飲み込めない0.1.2歳児には「刻みのりのおむすび」が提供されます。
あごがしっかり発達してくる3.4.5歳児には「焼きのりのおむすび」が提供されます。
違うのりを使っていても、同じ栄養価のものが提供されるよう工夫されている点です。
1歳児のお友達も上手に食べていますね。
以前は乳児さんにも「焼きのりのおむすび」が提供されていのですが、子ども達の食べる様子をみて、保育士と栄養士が相談して、今の形に落ち着きました。
指についたお米も上手にぱくりと食べられるようになりました。
いいお顔で食べてくれると嬉しいですね。
また、給食のメニューがパン食や麺の日のおやつは、おむすびのことが多いのです。
それも、腹持ちがいいように工夫されているポイントです。
「あれ、梅干しが入ってる」と指差しして教えてくれたRくん。
気付いてくれて嬉しいです!この梅干しのひみつは、また近々投稿します…。
【避難訓練】消防車がやってきた🚒
避難訓練をしました。給食室からの出火に給食先生が「火事だー!」と知らせに走り、みんな避難開始!!
放送を聞き、速やかに避難することができましたよ。
「今日はどこから火が出ましたか?」の質問に「給食室からです。」と答える年長くじらチームさん。
しっかり放送を聞くことができていましたね☺
給食先生も消火訓練に参加です。がんばれー!と応援をする子どもたち。炎が倒れると拍手喝采でした。
そして…いよいよ消防車の登場です✨
見てください!子どもたちの目の輝きを!!
いつ見てもかっこいいビジュアルですね❤保育士も喜んでますよ(笑)
道具などたくさん見せてもらいました。いろいろなものが乗っていて、これはなに?水はどこから出るん?と興味津々でした。
大きくなったら消防車に乗る!と断言した子もいましたよ。夢が広がりますね。
はしごを伸ばしてもらうのもいいね…と、園長先生。。。次ははしごを伸ばしてもらえるかも⁈
大きなはしご消防車も見に行きたいな、と考えています。
最後に
お「おさない」
は「はしらない」
し「しゃべらない」
も「もどらない」
避難訓練の度に子どもたちと確認する、大事なお約束です。
自分の身を守るために、繰り返し伝えていっています。
お家でも子どもさんとお話してみてはいかがでしょうか。
インスタ、始めました
少し前から、インスタグラムを始めました。
園長独自の目線で子ども達の何気ない日常をアップしています。
子ども達のかわいい瞬間や、ほっこりしたこと、保育士の仕事の様子などご覧いただく皆様に少しでも知っていただきたいと思っています。
よかったら、フォローをよろしくお願いします。
こちらのブログもYouTubeも、引き続きアップしていきますので、楽しんでいただけたらと思います。
※掲載を希望されない方は、担任または事務所までお知らせください。
【にじ・そら・くじら】かけっこ、リレーの練習風景
くじら保育園の運動会本番まで、後3日になりました!
今日はにじ、そら、くじらの3チームで近くの公園に行き、かけっこ、リレーの練習です♪
ちょっとだけ、公開しますね。
にじ、そらチームさんはかけっこです。
1番を目指して最後まで走り切っています!
くじらチームさんがゴールテープを持つお手伝いをしてくれました。
くじらチームのリレーもみんな張り切って頑張っていました!
練習した後はたくさん公園で遊びました。
そして満開のコスモスと写真を撮って帰りました♪