ブログ

カテゴリ:今日の出来事

【にじ】妹背の滝に行ったよ

トップバッターでにじチームさんが妹背の滝へ…。

バスを降り、滝までのほんの数分にも「サンダルに石が入った(´;ω;`)ウッ…」「荷物が重い💦」「疲れた~(+_+)」と、ツッコミどころ満載の珍道中…(笑)

さあ、気を取り直して妹背の滝で記念撮影📷パチリ✨

担任とお約束をしていよいよ入水です!!

恐る恐る入っていきました。

慣れてきて、だんだんいい顔に✨

保育士に水をかけられて、バケツでガード!!(笑)

楽しく遊んだ後は、大頭神社の神様に、「お邪魔しました。ありがとうございました」とお礼を言って帰りました。また、来年…👋

明日はくじらチームさんがお邪魔します。

【平和のつどい】世界中の子どもたちが(廿日市くじらVer.)

8月6日は広島にとって大切な日です。

2021年8月6日の『平和のつどい』でこどもたちと話し合った平和とは『みんなが笑顔で楽しく過ごせたら平和だね』という結論になりました。

 

平和のつどいで『世界中の子どもたちが』を手話でうたいました。

 くじらのみんなが、世界中のこどもたちがみんな笑顔でいられるようにと手話を交えながら歌いました。

※ 換気を十分に行ったうえで一時的にマスクを外して歌っています。

 


保育園で笑顔で楽しく友だちと過ごした『平和な写真』に『世界中の子どもたちが』の曲をのせたスライドショーを見て、いつもと違う、いつもと同じ8月6日を過ごしました。

 

 

平和のつどいをしました

8月6日、広島にとっては大切な日です。保育園では平和のつどいを行いました。

こどもたちに身近なことから平和を考えることができるような内容でお話をしたり、歌をうたったりしました。

今日の詳しい様子はまた後日お知らせします。

 

ピース✌

避難訓練がありました

今日は4月の初めての避難訓練でした。

防災頭巾もちゃんとかぶれました。

 

 

地震の時は、頭を守ることも大事だけれど足に物が落ちてくるかもしれないから、ちっちゃくなってダンゴムシのポーズをしようね。布団も身を守る道具になります!

廿日市くじら保育園は、園舎が火事の時、園の近くが火事の時、地震の時、津波の時、不審者が表れて助けを求めるときの避難場所やルートを決めています。

もしもご家族で過ごしている時に災害が起こったら、皆さんはどこへ、どのように避難されるかもぜひご検討ください。

 

防災・防犯

 

(にじ・そら・くじら)体育教室がありました

 にじチームさんにとっては初めての体育教室でした。

 集団生活で大切なはじめの第一歩を楽しく、頑張って取り組みました。

 

 

 

そらチームは体も大きくなって動きがダイナミックになりました!

 

 

 

くじらチームは次回の体育教室へ向けて楽しい計画をしています。

後日ご案内しますのでお待ちください♪

4月16日(くじら)今年度はじめての習字教室🖊

くじらチームさん待望の習字教室がスタートしました。

習字研究社の講師の先生がとっても優しく、丁寧にご指導くださりますのでこどもたちはみんな喜んで取り組みました!

習字教室をきっかけに文字への興味関心の芽が伸びていきますように🌱

 

初回はいつもの『く』です。さあ、次回の文字は何かな??

 

 

 

 

 

 

 

(にじ)4月15日 お散歩行ってきました!

にじチームも天気が良いので、みんなが大好きな近くの海空公園散歩に出かけました晴れ

季節の変わり目で風邪ひきでお休みのお友だちもいてみんなで行けなかったのが残念でしたが、

元気になったらこれからどんどん行こうね!!

 

4月7日 今日の様子

入園のつどいから2日経ちました。新入園児さんはまだまだ初めての保育園に緊張していますが楽しく過ごせるようにしていきます!今日の様子をちょっとだけ紹介します。

 

うみチームは外気浴

 

あめチームは風船遊び

 

だいち・にじは屋上園庭

 

 

 

くじらは畑の水やりへ

 

玉ねぎの葉が太くなってきました

 

そら・くじらは一緒にじゃんけん列車などのゲームをしました

 

季節の変わり目で体調を崩しているお友達が増えています。

体調を崩されたら長引かないためにも早めに受診して体を休めてくださいね。

保護者の皆さまもご自愛くださいませ。

 

明日も元気に保育園に来てください♪

ちょっと前に卒園記念製作しました

くじらチームは毎年卒園記念製作で『お砂焼きの絵付け』を行っています。

例年は山根対厳堂さんのお店に出かけてさせていただいていましたが、今年は園での実施になりました。

どんなお皿ができるか楽しみです♪

 

勇気を出して豆まきしました!

今年も弥山から赤鬼がやってきました。

鬼はこの一年間、千里眼でみんなのことを見ていたらしく、こどもたちのいろいろなことを知っていました。

 

この鬼ですが、単なる怖いものではなく、実はこどもたちのことが大好きです。

みんなの心の中の悪い鬼を追い出すために来てくれたのです。

みんな勇気をもって豆をまきましたし、幼児さんは「〇〇鬼を追い出します」と一人一人が宣言しました。

「鬼が来るよ~」とおどかすのではなくて、「鬼と心の中の悪い鬼を追い出すって約束したから」頑張ろうねとお話しいただけますと、鬼も喜ぶのではないかと思います。

 

さて、鬼が山へ冬を連れて帰ってくれたので明日からは暦の上では春です。

少しずつあたたかくなってくれるといいですね。

 

今日の給食では節分では定番になりつつある鬼さんバーグと、いなり寿司でした!

※今日のクラスごとの様子は順次お知らせにアップしていきますので少しお時間をください。

 

2月になりました!明日は節分です👹

今日から2月になりました。明日は2月2日ですが節分です!

明日は1年ぶりに弥山から鬼がやってくるのではないかと思います…

 

さて、園だより・ほけんだよりを配布・掲載しましたのでご覧ください。

保育園では各チーム生活発表の練習をしているところです。

鼻水が出ているお子様も多くみられますが、発表の撮影もありますので症状が軽いうちに受診してお大事になさってくださいね。

 

練習中のにじチームさんの様子📷

 

8月6日 平和のつどい

本日は幼児クラスを対象に平和についてのお話しをしました。

幼児期のこどもたちに「平和」について伝えるのは難しいことでしたので、身近な「けんか」を例に挙げて、少しずつかみくだき、8月6日が広島にとって大切な日であることも強調しながらお話ししました。

上手く伝えられたか分かりませんが、少しでもこどもたちの心に、人を大切にする、仲良くする、認め合う、互いに尊重するといったことが伝わり、後々の平和についての学習につながればと思います。

↓今日のお話し↓

 

平和を願って作られた平和記念公園で今日は大事なお集まりがあります。

5歳児の考える平和のイメージは、ぜひ先日の記事をこちらからご覧ください。

2階に5歳児が作った折り鶴があります。そばに千代紙を用意していますのでお家でも折り鶴を折ってみてください。

戦争って知ってる?と尋ねた時に知っている5歳児の女の子がいて「国と国がケンカすることよね」と話してくれました。お家で教えてもらったのでしょう。戦争を経験したのはみんなのおじいちゃんやおばあちゃん、そのまたおじいちゃんおばあちゃんかもしれません。すごく昔にそんな悲しい出来事がありました。

黙とうのサイレンが鳴る時間帯は、保育園の朝の登園時間ですから、鳴っていたことは知っているけど何かは分からなかったと思います。つどいの中で「平和に、みんな仲良く過ごせますように」と実際に黙とうをしてみました。

みんな心を落ち着かせて真剣に取り組みました。今日のお話が少しでも届いたのかなと感じます。

[保育士作成]はばたけ おりづる

 

広島にとって、みんなにとって大切な8月がやってきました。

8月6日には平和についてのお話しをさせていただこうと計画しています。

それに先駆けて、くじらチームでは折り鶴を折りました。

5歳児の考えている平和、シンプルな言葉ですが胸に刺さります。

本日の様子ご覧ください。

歯みがきのご協力ありがとうございました!

今日は歯科検診を実施しました。

結果のお知らせ文書を持ち帰りますのでご確認お願いします。

 

 

☆園医さんからのアドバイスをいただきました!  

◎一般的に4,5歳児になると虫歯が多くなっていきますが、廿日市くじら保育園の園児は少ないですとほめていただきました。治療中の園児も頑張っていますということです。

◎歯みがき粉を使ってみがきましょう。フッ素が入っているため虫歯予防になります。

◎口をゆすぐ時は水を口に含みすぎず、少量の水で強く『くちゅくちゅ』すると汚れが落ちやすいそうです。

◎虫歯予防のため、糖分の多いお菓子には気を付けましょう。また口の中に糖分が長時間あることは虫歯につながります。

 歯みがきの難しい年齢の子は食べた後にお茶を飲んでいます。

 

これからもピカピカの健康な歯を目指しましょう! 

7月1日は国民安全の日 交通安全の紙芝居を読みました

事故の割合の中で毎年80%を占めるのがこどもと高齢者の事故です。

そこで、少しでも災害の発生を防ぐため、1960年に制定されたのが『国民安全の日』なのだそうです。

今日は交通安全に関する紙芝居を読んで事故なく無事に過ごせるようお約束しました。

 

 

 

6月の誕生会

梅雨の晴れ間の良い天気となりました。

 

6月の誕生会はコロナ対策のため乳児・幼児に分かれての誕生会を行いました。

分かれての誕生会は初めての試みですが年齢に合った内容で楽しむことができました。

 

幼児誕生会では、歯磨き啓発の楽しいキャラクターが出てくるペープサート(紙人形)のお話しをしました。

6月は虫歯予防の月間ということもありますので、保護者の皆さまにはお子様の仕上げ磨きを見届けていただけると怖~い「むしばおばけ」が近寄ってこれないと思いますのでお願いします。

6月のおいしいもののお話しもしましたのでご家庭でもぜひご覧ください。

6月のおいしいもの.pdf (←タップすると見れます)

 

乳児誕生会では傘のお話しの絵本を読みました。

絵本のシナリオに沿って、本物の傘をさして、だいちさんやあめさんが作ったカタツムリやカエルも登場してきたので楽しかったです。

 

少しですが写真をアルバムに掲載しますのでご覧ください。

 

 

みんなー!げんきだったかい?

今日、6月1日を再出発の日として、お友だちをあたたかく受け入れし、楽しい園生活を迎えられるようにと「げんきだった会」を実施しました。

 

くじらのぼりが屋上園庭からお出迎えしました。

「あ!くじらがおる!」とみんなびっくりしていましたね。

それから屋上園庭で集会をしたり、幼児クラスはスタンプラリーをしたりしました。

乳児クラスはアーチくぐりをしましたね。

ゴールに待っていたのはくじらくん。みんなとじゃんけんをしたり、タッチしたりしてスタンプやアーチくぐりを頑張ったごほうびにプレゼントをくれました。

ただ、シュールなキャラが刺激的だったようで、だいちチームはみんな涙が出ましたね・・・。

 

それから給食はみんなが大好きなメニューを作ってもらいました。

からあげ、にゅうめん、なめしごはん、お花の人参が入ったポテトサラダ、おやつはあじさいゼリーでした!

みんな満足そうに美味しくいただきました。

 

今日の様子を少しずつですがアルバムに載せましたのでぜひご覧ください。

 

くじらのぼりがお出迎え

げんきだった会

スタンプラリー(にじ・そら・くじら)

アーチくぐり

スペシャルメニューおいしかったよ

 

お休みだったお友だちはまた楽しいことしましょうね♪