ブログ

保育園ブログ

くじら保育園の秋祭り〜準備編〜

今年のお店屋さんごっこのテーマは「お祭り」です!

「お祭り行ったことあるー!」「お祭りには何があるかな?」と

子どもたちの想像は膨らんでいきます。

まずは商品を作っていきました。

くじらチームは「たこ焼きがいい!」とみんなで大量のたこ焼きを作っていきます。

中身は新聞紙、外は折り紙で上手に作っていますね♪

トッピングも子ども達でしていきます。

「マヨネーズが美味しいんよね〜」と会話が弾んでいました(^ ^)

他チームもたくさん美味しそうな食べ物を作ってくれました♡

★うみ、だいちチームさん

★あめチームさん

★にじチームさん

★そらチームさん

どの食べ物も美味しそうですね(^ ^)

そしてくじらチームでは「お祭りと言えばお面!」と言う意見が多かったので、

手作りのお面を作ってみました。

「小さい赤ちゃんたちは何のキャラクターが好きかなあ?」

とみんなで意見を出し合い、たくさんのキャラクターのお面が完成しました!

各看板も子どもたちの手作りです!

ゲームコーナーには魚釣りや輪投げコーナーもあります。

さて当日みんなは喜んでくれるでしょうか、、?

【食育】大根づくし

今日の給食は、昨日、畑でいただいた大根3本を余すとこなく、食べ尽くしました。

大根は捨てるところがないと言われていますね。

まさに、捨てるところはなかったです。

 

今日の元々の献立は

・ごはん ・白菜スープ ・タンドリーチキン ・フレンチサラダ

でしたが、今日は以下のように豪華にグレードアップしました!

 

・大根葉のふりかけ入りごはん 

・大根入り白菜スープ 

・タンドリーチキン 

・フレンチサラダ 

・大根の皮のきんぴら

 

大地の恵みをお腹いっぱい食べました!

子どもたちが食べている写真がなくて残念…ごめんなさい。

代わりといってはなんですが、おもしろ写真を…

昨日いただいた大根にはなんと足が生えていました!

そして、足の間には……(笑)

自然の造形物は、偉大ですね…。

小学校の架け橋プログラム

 

年長くじらチームさんは小学校の就学前検診などが始まり、4月からの新たな小学校生活に不安と期待が入り混じっている様子です。

そこで、近隣の小学校に訪問したり、小学校宛てにお手紙を書いてたりして交流の機会をもつようにしています。

 

ここは大野東小学校。

10月25日に1年生の運動会の運動会の練習を見せていただきました。

なつかしい卒園児の姿も見つけ、「頑張れー!」と声援を送ったり、手を振ったりいました。ポンポンのダンスがとてもすてきでした。

教頭先生が「みんな、待ってるからね」と声をかけてくださいました。

 来年度、ほとんどの子がこちらの学校にお世話になります。少しイメージできたかな?

 

11月14日には、大野西小学校へ。

校内の写真が撮れていないのですが、1年生と2年生の授業の様子を静かに見学させていただきました。1年生は国語や算数の授業をしていました。2年生はタブレットを使った授業風景でした。

くじらチームさんは「あ!パソコンの勉強してる!」と興味津々でした。

校庭には見あげるほど大きな銀杏の木がありました。

広い校庭で遊ばせてもらいました。

遊んでいる向こうでは、小学生が体育の授業を受けていました。

みんなもあんなふうに大きくなるのかなあ。嬉しいような、さみしいような…。

 

「ランドセル、黒にした!」「机買ってもらった」など道中ではたくさんお話してくれました。楽しみなこともたくさんありますね。

みんなが楽しく小学校に行けますように…。

【にじ・そら】地域交流、苗植え体験

大野中央のイタリアンレストラン Catina vejetale ottoのオーナーご夫婦にお声かけ頂き、畑で絹さやとスナップ豆の苗植え体験をさせて頂きました。

繊細なので、赤ちゃんを触るように優しく土をかけてね、と教わり挑戦です。

途中から苗植えよりもコオロギやバッタなどの虫の方が気になっていた子どもたち(笑)

コオロギを捕まえたり、ミミズを触ったり、、

「植えるよ」と声をかけますが子どもたちはなかなかきてくれません。

なんでかなと思っていたら、、、

コオロギがいて近づくことができないようです。虫が苦手な子もいましたが、自然と触れ合うことができたのは、とてもいい経験でした。

井戸水を汲み上げる体験もさせて頂き、トトロのサツキになった気分を味わうことができました。

お水をたっぷりとあげました。

その後は、野菜クイズに挑戦!!

里芋の葉っぱや実を初めて見る子が多く、「卵?」などと答える子もいました。野菜はどうやってできているのかを間近で見ることができ、大切に食べる心が育っていってほしいです。

「大きな大根を抜いていいよ」と言って頂き、みんなで大きな大根を抜きました!

明日の給食で食べる予定です。

里芋の葉っぱをお土産に頂き、順番に傘をさして歩きました!とっても可愛い姿です💛畑の土や虫、苗植え、井戸の水汲みなど様々な体験をさせて頂き、自然と触れ合うことで感性が豊かになると感じました。今後も様々な体験を行っていきたいです。

また、今回このように地域の方々と触れあう機会をいただき、ますます地元の良さを感じました。まさに「地域を愛する子ども」への第一歩ですね。

来春には収穫のお手伝いもさせていただく予定です。楽しみにしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

【くじら】おむすび岩登山パート2・おむすびを食べよう!

年長くじらチーム、おむすび岩目指して、登山の始まりです。

木々に囲まれた小道、山道はありますが、舗装なんてされていません。

少しひんやりとした、異世界を感じる空間に入っていく感覚でした。

坂道では手も足も体全部を使って登ります。

滑り落ちてしまいそうな道では、根っこや石を掴んだり頭もフル稼働で頑張りました。

「大丈夫?」「一緒に行こう」と自然と声を掛け合える、優しい子どもたち。

みんなで一緒に頑張る力の凄さ実感した瞬間です。

階段や坂道、道なき道を進み、力を合わせて、誰も脱落することなく、おむすび岩に到着しました!

「疲れた〜。」と言っていた子もおむすび岩を見ると目を輝かせて「やったー!」と叫んでいました。これぞ達成感!

おむすびポーズで、はい!チーズ😆

くじらチームの目的は「おむすび岩でおむすびを食べること!」

頑張った後の愛情たっぷりのおむすびは、何よりも美味しかったと思います。

とてもいい表情でおむすびを頬張っていましたよ。

おむすびを食べた子どもたちは、出発時より元気になっていて、びっくりです。

困ったことに、大人はなかなか元気が戻りません(笑)

山の上から「ヤッホー!」

みんなで声を合わせて大声で叫ぶことも、日頃はあまりできない経験。

「下の人に聞こえるかね?」「もう一回言ってみようや!」と盛り上がっていました。

さあ、下山です。坂を登った分、まるで滑り台のように滑りながら下ります。

ズボンも靴もリュックも砂だらけですが、お構いなしで、楽しそうに滑り降りていきました。

最後に、下からもう一度おむすび岩を確認しました。子どもたちは、疲れたと思いますが、誇らしい表情にも見えました。

 

みんな、あんなところまで登ったんだよ!

諦めずに、よく頑張りましたね!

この経験が、少しでも心の中に残って、少しでも力になってくれたらいいなと思います。

おむすび岩登山!最高です!!